top of page

京都・子どものミライ作り ポレポレ


紹介団体
右京区
こころ停留所

不登校の家族をもつきょうだいの会、「こころ停留所」です。
第3土曜日に右京区の京都光華女子大学さんで活動をしています。
不登校のきょうだい、親としての悩みや心の痛みを話し合っています。

bearfoot kids forest&tree

こどもはこどもらしく「しっかり根っこを生やす」
大人は大人らしく「安心あんぜんな居場所を創る」
嵐山や大原野の自然を拠点にオルタナティブな学びを目指して活動しています。
大人同士の繋がりも大切にし、作り置きの会、ヨガ、マインドフルネスリスニングの会など定期開催しています。その他にも性教育や、リスクマネージメント力を育む、
オーリング講座なども開催しています。
公式LINE


中京区
くらら庵

2021年に「わたしらしくいられる場所 くらら庵」をOpen。
平日10時〜18時まで毎日通える居場所として、小中学生の不登校のお子さんが通われています。
学校連携もしており、出席日数にもカウントできています。
第2日曜日には不登校の親の会を開催、そのほか体験活動やこども食堂などもしています。
公式LINE

発達凹凸っ子の保護者交流会 ポレポレ

発達に凹凸がある子どもの保護者や支援者が集まって情報交 換・交流を行っています。
月1度・2時間の小さな集まりです。
明日からも元気でいようと思える居場所づくりを目指して活動しています。
公式LINE

HARETOKE

自分だけの特別な感性をアトリエで作り出すプロジェクト
創作アトリエ
居場所支援事業
ワークショップ
交流会
を開催しています。
HP QR

bottom of page